
今回は、 アンギオテンシンII受容体遮断薬 ( ARB ) に関する語呂合わせを紹介します。
ゴロを覚えて、薬剤師国家試験、CBT、定期試験を安泰に!!
語呂合わせ

「アラブに去った大儒学者自身が保護するインカローズ投入したスルメを噛んで超強力な監視に復讐した妊婦」
- アラブに → アンギオテンシンII受容体遮断薬(ARB)
- 去った → ~サルタン
- 大儒学者 → AT1受容体遮断作用
- 自身が保護した → 腎・心保護作用
- インカ → インスリン感受性改善作用
- ローズ投入した → ロサルタン:II型糖尿病の腎症に適応
- スルメを噛んで超強力な →オルメサンタンメドキソミル、カンデサルタンシレキセチル:強力で作用時間が長い
- 監視に復 → カンデサルタン:心不全に適応
- 復 → 副作用
- 讐した → 血管性浮腫
- 妊婦 → 禁忌:妊婦
※主軸(緑)、作用(赤)、薬剤名(青)、適応(紫)、副作用・禁忌(黄)で記載しています。
ワンポイント
アンギオテンシンII受容体遮断薬には、
- ロサルタン
- カンデサルタン
- オルメサルタン
などがあります(語尾が「~サルタン」)。
効能・効果の語呂合わせ
※今後追加予定
アンギオテンシンII受容体遮断薬 関連の語呂合わせ
RA系阻害薬関連の語呂合わせ
あわせて覚えよう!!

不明な点、間違いなどがございましたら、コメントで指摘していただけると幸いです。早急に改善させていただきます。